まあ、タイトル見ればわかると思いますが不定期更新の自己満ブログです 暇だたらみてってやってくださいw

スピーカー作ったァぁああああ!



どうも。お久です。
ちょいと前に秋月に寄る機会がありまして。
f:id:koumimakoto:20151114130528j:image買ってきたのはこいつら。
いやー!ついに手を出してしまった500円スピーカー!!ペアで500円ですよ!?安くない!?

そして奥のツマミはですね…ちと拾い物のアンプを修理するんに使うんですよ…
というわけでまずはアンプから。

直すのは Marshall MG15。当初音が出なくなってしまった、と聞いていたため、色々と試してみる。うん。確かにインプットにベースをつないでもホワイトノイズしか聞こえないぞ。
ただ、ここでいくつか気づく。
・AUX INは正常に作動しており、外部音源はきちんと流れる→アンプ自体は死んでない
・Inputに楽器をつないでもホワイトノイズのみ。ヘッドホン側にも同様の症状→つまりアンプ前段で信号が遮断されている

んー、これはIC死亡してる感じ…?だとしたらめんどいなぁ……
などと思いながらいじっていたところ!!
イコライザーのツマミをちょっと押しながら回すと楽器の音も出ることが判明!!
さらに、ボリューム系にひどいガリが。

…こりゃ、ツマミのせいだな。

というわけでバラします。基盤出します。うわぁ…小型ボリュームだ…しかも面実装型…
何が言いたいかと言いますと、ボリュームが基盤に固定されていて、そのボリュームのネジ部でパネルに固定されている……

これ、ツマミ変えたら基盤固定できないじゃん!!!

と、いうわけでなんですがこのままじゃ音は出ないのでツマミ全交換しました。
そして基盤は……
f:id:koumimakoto:20151114131738j:image
はい。配線材を針金のように使って、宙ぶらりん固定です。ひぇえええ怖い!
ショートしたりしたら間違いなくブレーカー落ちますし、アンプもご臨終になるでしょう……おっそろしや。
誰だよこんなことしたヤツ。

…とまぁいろいろありましたが、とりあえずはアンプとして使えるようになりました。
ただ不便な点がありまして、
f:id:koumimakoto:20151114131948j:image
CleanとDriveの切り替えが元々押しボタン押す度に切り替わり、押ボタン内蔵のLEDが赤→緑と切り替わっていたんですね。
ただ…このボタンたちも…見事に基盤実装だったので…パネルから引き剥がされる運命に……
というわけであり合わせのトグルスイッチで代用。切り替える際には「カチカチッ」と上下に動かす必要があります。さらに!今どっちのチャンネルを使っているのかは全くわからない!なんと不便な!!!

(なお、こんな仕様にも関わらず引き取ってくれる先輩がいました…たいへん気に入って貰えてるようで嬉しいです)

さぁ、本題です。スピーカーです。

f:id:koumimakoto:20151114132311j:image
材料はこんなもん。MDFと木目調シート。流石に、MDFむき出しのスピーカーは嫌ですからね。
f:id:koumimakoto:20151114132343j:image
こんな感じに材料を切り出してはくっつけていきます。なお、この時は4Lバスレフ型…の想定でした。
f:id:koumimakoto:20151114132426j:image
片側完成。ずいぶん変な形だって?
いやいや。この斜めの角度にはちゃーんと意味があるのです。後でそれはわかるでしょう。
f:id:koumimakoto:20151114132511j:image
にしてもこの円形カットは手がかかりました…ドリルで外周を大まかに穴あけしまくって、そこから穴と穴の間をカッターで切っていく作業…
(ちなみに、反対側作る時はOLFAの円形カッターを使いました。何周も回していたところ綺麗に切れましたwwwwww最初からそうしていれば……)

ここで、片側だけですがテストしてみました。もちろん接続先はこの間修理した500円2.1Chスピーカーシステム。元々のフルレンジ側がお粗末なものだったので、ずいぶんいい音鳴らしてます。
た、だ。
ここでバスレフポートの意味ある?という疑問が。手で塞いでも音の変化は感じられず、また手をかざしても音が出ているようには思えない…

ええい!こんなの効果はない(と割り切るんだ)!
2個めは密閉型で行こう!

f:id:koumimakoto:20151114132652j:image
てなわけで2個めもちゃっちゃと作ります。
今度はバスレフポートを作らなくていいのでだいぶ早いです。そして同時並行で1個めのポートをボンドで埋めます。容積が左右で異なってしまいますが…そんなの誤差だよ誤差。

そうして2個め製作開始から3時間……

f:id:koumimakoto:20151114133032j:image
どーん!!!!!
ついに完成です!
いやぁ、見た目も少々いかつく、自分好みw
こうして置けば、この角度をつけたスピーカーの意味がわかるでしょう。
ちなみにこいつのもう一つの置き場として窓のサッシをも考えられますが、あまり奥行のないサッシの上にスピーカーを乗っけるとなると、横長にするしかないのです。でも、だからって横長のところにスピーカーをちょこんとつけるのも…
というわけで、厚さを抑えつつスピーカーは前方に向けたい。見た目も重視したい。という思いからこの形に。
(出来てから不格好なスピーカーだと思ったなんて内緒)

先代で気になった中高音の刺さりもなく、バランスのとれたいい音です。

にしても…今回のスピーカーと言いウーファーといい…スタートは500円なんですよね。
つまりはワンコイン。
システム全体でも1500円ほどしかかかってません。これはなかなかお得なのでは…!?

さぁて、次は少しお金を貯めて、ウーファーの自作に移りますかね!
その後はアンプを作り、DACを作り……
あっ、お金が飛んでいく。

追記.

元のスピーカーもバラしてみました。
f:id:koumimakoto:20151114144051j:image
全体像はこんな感じ。なんか…シンプルなんだか複雑なんだか……
f:id:koumimakoto:20151114144138j:image
スピーカーユニットは楕円形でした。8Ωで2Wだっけな?
箱はエンクロージャーと呼べるかすら怪しく、共鳴室もありませんでした。これじゃあ百均スピーカーとさして変わらない作りじゃ……
スピーカー作り替えてよかった……